教室紹介

ABOUT

1918年に創設された100年以上の歴史がある教室です。
臨床・研究をおこなう多くのスタッフが在籍しています。

ABOUT
  • 神経
  • 頭痛
山中 岳
山中 岳

主任教授

研修医、専攻医へのメッセージ

頑張っている姿は誰かがみています。

主任教授

山中 岳

山中 岳(やまなか がく)

グループ

神経、頭痛

専門分野
興味のある領域

神経

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児神経学会専門医・指導医
身体障害者福祉法15条指定医
産科医療補償制度診断協力医
VNS資格認定医
難病指定医
身体障害者福祉法指定医

学会役職等

日本小児科学会(代議員)
日本小児神経学会(理事)
日本頭痛学会(理事)
日本小児精神学会(代議員)
日本てんかん学会(評議員)
日本てんかん学会関東甲信越地方会(評議員)
日本神経感染症学会(評議員)
日本小児精神神経学会(代議員)
日本小児神経関東地方会(運営委員長)
日本小児科学会東京都地方会(幹事)
新宿区子ども家庭・若者サポートネットワーク(委員)
International Symposium on Severe Infantile Epilepsies manager
The Japanese Children and Adolescents Headache Project member
東京医大小児科の好きなところ
雰囲気
仕事のポリシー、心がけていること
明るく、楽しく、前向きに
趣味やリフレッシュ方法
読書、映画、お酒も少々嗜みます。
小児科を選んだきっかけ
全身が診たいから
小児科を選んでよかったと思うこと
子どもの成長を実感できる。
座右の銘
継続は力なり
  • 感染症
  • 腎・泌尿器
  • 消化器
  • 遺伝
柏木 保代
柏木 保代

准教授

准教授

柏木 保代

柏木 保代(かしわぎ やすよ)

グループ

感染症、腎・泌尿器、消化器、遺伝

専門分野
興味のある領域

小児腎臓、小児感染症

認定資格

日本小児科学会認定 専門医・指導医
日本腎臓学会認定 専門医・指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
日本感染症学会 専門医・指導医
日本臨床遺伝学会認定 専門医
日本小児栄養消化器肝臓学会 認定医
日本小児感染症学会 認定医
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

日本小児科学会 (代議員)
日本小児感染症学会(評議員・専門医制度委員会)
日本小児腎臓病学会(代議員・専門医制度委員会)
仕事のポリシー、心がけていること
患者さんやご両親に丁寧に接すること
趣味やリフレッシュ方法
ジョギング、映画鑑賞
座右の銘
常に一直心を行ず
  • 免疫・リウマチ
  • アレルギー
山﨑 崇志
山﨑 崇志

准教授

研修医、専攻医へのメッセージ

焦らず一歩一歩を丁寧に確実に歩んで下さい
興味を持ったことは深掘りして下さい

准教授

山﨑 崇志

山﨑 崇志(やまざき たかし)

グループ

免疫・リウマチ、アレルギー

専門分野
興味のある領域

小児の免疫疾患

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医・指導医(小児科)

学会役職等

日本小児科学会(代議員)
日本リウマチ学会(評議員)
日本小児リウマチ学会(評議員、学術委員[副用語委員長]、機関誌編集委員(副編集委員長)
日本免疫不全・自己炎症学会(PIDJ委員)
東京医大小児科の好きなところ
相手の気持ちを考えて話をしてくれるところ
仕事のポリシー、心がけていること
患者さんとご家族の心配事をできるだけ具体的に把握するようにしていく
趣味やリフレッシュ方法
休日に緑地や自然の中を散策する
小児科を選んだきっかけ
生命の根源が微生物、人間の根源が乳児・小児だと考えたため
小児科を選んでよかったと思うこと
患者さんにこちらが癒やされることがある
座右の銘
大胆にして細心であれ、粗放と小心に勝利はない
  • 感染症
  • 消化器
西亦 繁雄
西亦 繁雄

准教授

准教授

西亦 繁雄

西亦 繁雄(にしまた しげお)

グループ

感染症、消化器

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本移植学会 移植認定医
日本小児栄養消化器肝臓学会 認定医
日本小児感染症学会 小児感染症認定医
身体障害者福祉法指定医(呼吸器、肝臓、小腸)
難病指定医
小児慢性特定疾患指定医

学会役職等

日本小児科学会(代議員)
日本小児科学会東京都地方会(幹事)
日本小児栄養消化器肝臓学会(代議員)
日本小児肝臓研究会(運営委員)
日本小児IBD研究会(幹事)
日本小児内視鏡研究会(世話人)
  • 神経
  • 心とからだ
小穴 信吾
小穴 信吾

臨床講師

臨床講師

小穴 信吾

小穴 信吾(おあな しんご)

グループ

神経、心とからだ

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
日本小児精神神経学会認定医
身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)
産科医療補償制度診断協力医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
VNS資格認定医

学会役職等

  • ー
金城 尚子
金城 尚子

高島平中央総合病院小児科医長

高島平中央総合病院小児科医長

金城 尚子

金城 尚子(きんじょう なおこ)

グループ

専門分野
興味のある領域

小児一般

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
皆が優しく穏やかでアットホームなところ
仕事のポリシー、心がけていること
子どもだけでなく保護者の心身状態やサポート体制を考慮しながら診療すること
小児科を選んだきっかけ
子どもが大好きだから
どの科よりも病棟が明るく感じられ実習が楽しかったから
小児科を選んでよかったと思うこと
毎日子ども達に関わることができて幸せ
  • 頭痛
石井 知愛子
石井 知愛子

医局員

医局員

石井 知愛子

石井 知愛子(いしい ちあこ)

グループ

頭痛

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • ー
仲 由季
仲 由季

医局員

医局員

仲 由季

仲 由季(なか ゆき)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • 神経
  • 心とからだ
  • 頭痛
  • 感染症
呉 宗憲
呉 宗憲

准教授

研修医、専攻医へのメッセージ

意外となんとかなる

准教授

呉 宗憲

呉 宗憲(ご そうけん)

グループ

神経、心とからだ、頭痛、感染症

専門分野
興味のある領域

小児科全般、小児心身医学、神経発達症、頭痛、睡眠、夜尿症など

認定資格

日本小児科学会 小児科専門医・指導医
子どものこころ専門医機構 子どものこころ専門医・指導医
日本小児心身医学会 認定医・指導医
日本頭痛学会 頭痛専門医
日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士
東京都災害時小児周産期リエゾン(区西部)
日本睡眠学会 睡眠医療・技術セミナー修了
日本睡眠学会 不眠症の認知行動療法ワークショップ修了
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 子どものための心理的応急処置(PFA)修了
医療系大学間共用試験実施評価機構 共用試験医学系臨床実習前OSCE評価者認定講習修了
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

日本小児科学会(代議員)
日本小児心身医学会(理事、代議員、研究委員会担当理事、保険委員会、広報委員会、ODガイドライン作成委員会、頭痛ガイドライン作成委員会)
日本小児心身医学会関東甲信越地方会(世話人)
日本頭痛学会(頭痛の診療ガイドライン作成委員会)
日本夜尿症学会(代議員、IT・広報委員会)
日本脳脊髄液漏出症学会(代議員)
東京小児科医会(理事、学術委員会)
社会と共に子どもの眠りを守る会(理事)
東京医大小児科の好きなところ
みんなで歌えるところ
仕事のポリシー、心がけていること
全ての子どもに対し、必要とあらば過不足なくBio-Psycho-Socialの視点をもって関われる、そんな医者になりたいと思っています。
座右の銘
意外となんとかなる
  • 神経
  • 心とからだ
石田 悠
石田 悠

講師

講師

石田 悠

石田 悠(いしだ ゆう)

グループ

神経、心とからだ

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
日本小児精神神経学会認定医
日本小児科医会認定 子どもの心相談医
小児慢性特定疾病指定医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医
身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)
産科医療補償制度診断協力医

学会役職等

日本小児神経学会(チック診療ガイドライン策定WG委員)
日本小児精神神経学会(薬事委員)
  • 遺伝
奥野 博庸
奥野 博庸

講師

講師

奥野 博庸

奥野 博庸(おくの ひろのぶ)

グループ

遺伝

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本人類遺伝学会・日本遺伝カウンセリング学会認定 臨床遺伝専門医・指導医

学会役職等

日本小児遺伝学会(学術ネットワーク委員会)
日本遺伝カウンセリング学会(国際交流委員会)
日本小児科学会東京都地方会(幹事)
東京医大小児科の好きなところ
楽しい雰囲気でみんなが仕事をしているところ
仕事のポリシー、心がけていること
疑問に感じたことを解決するように心がけること
趣味やリフレッシュ方法
ひとと話すこと。
小児科を選んだきっかけ
明るい雰囲気に惹かれたように思います。
小児科を選んでよかったと思うこと
どのような疾患を担当していても、児の成長・発達を体感できるところが良いと感じています。
座右の銘
七転び八起き
  • 神経
  • 心とからだ
  • 保健
  • 感染症
森地 振一郎
森地 振一郎

講師

講師

森地 振一郎

森地 振一郎(もりち しんいちろう)

グループ

神経、心とからだ、保健、感染症

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
日本小児精神神経学会認定医
地域総合小児医療認定医・指導医
日本小児感染症学会認定医/ICD
身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
産科医療補償制度診断協力医
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

日本神経感染症学会(評議員・若手医師育成委員会委員)
日本小児救急医学会(代議員・産後ケア安全マニュアルWG委員)
日本小児精神神経学会(認定医・専門医委員会委員)
  • 新生児 (NICU)
  • 循環器
石井 宏樹
石井 宏樹

医局員

医局員

石井 宏樹

石井 宏樹(いしい ひろき)

グループ

新生児 (NICU)、循環器

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
新生児蘇生法講習会(NCPR)インストラクター

学会役職等

  • 新生児 (NICU)
奈良 昇乃助
奈良 昇乃助

助教

研修医、専攻医へのメッセージ

一緒に成長しましょう!

助教

奈良 昇乃助

奈良 昇乃助(なら しょうのすけ)

グループ

新生児 (NICU)

専門分野
興味のある領域

新生児医療

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医・指導医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
日本新生児成育医学会 暫定フォローアップ認定医
日本小児科医会認定 子どもの心相談医
新生児蘇生法講習会(NCPR)インストラクター
小児慢性特定疾患指定医
身体障害者福祉法第15条指定医(呼吸機能障害)
難病指定医
東京都災害時小児周産期リエゾン養成研修 修了

学会役職等

日本新生児成育医学会(評議員)
日本新生児成育医学会(学術委員会委員)
東京医大小児科の好きなところ
人が好い人が集まっている
仕事のポリシー、心がけていること
真摯に取り組む
趣味やリフレッシュ方法
家族と過ごす、ランニング・フットサル、映画鑑賞
小児科を選んだきっかけ
こどもや家族に関わる仕事に就きたかったから
小児科を選んでよかったと思うこと
やりがいがある
座右の銘
無知の知
  • 神経
  • 頭痛
森下 那月美
森下 那月美

厚生中央病院小児科医長

研修医、専攻医へのメッセージ

とても素敵な医局です。
一緒に切磋琢磨して成長していきましょう!

厚生中央病院小児科医長

森下 那月美

森下 那月美(もりした なつみ)

グループ

神経、頭痛

専門分野
興味のある領域

小児一般・小児頭痛・小児神経

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本頭痛学会認定 頭痛専門医
日本小児科医会認定 子どもの心相談医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
雰囲気が温かいところ
仕事のポリシー、心がけていること
何事にも真摯に向き合うように心がけています。
趣味やリフレッシュ方法
家族や友人と美味しいご飯やお酒をいただくこと
小児科を選んでよかったと思うこと
たくさんのこどもの笑顔に接することができるところ
  • アレルギー
  • 感染症
千代反田 雅子
千代反田 雅子

医局員

医局員

千代反田 雅子

千代反田 雅子(ちよたんだ まさこ)

グループ

アレルギー、感染症

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
日本 小児感染症学会認定 小児感染症認定医
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

  • アレルギー
  • 感染症
赤松 信子
赤松 信子

助教

助教

赤松 信子

赤松 信子(あかまつ のぶこ)

グループ

アレルギー、感染症

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
日本小児感染症学会認定 小児感染症認定医
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

日本アレルギー学会(代議員)
  • 神経
  • 頭痛
竹下 美佳
竹下 美佳

医局員

医局員

竹下 美佳

竹下 美佳(たけした みか)

グループ

神経、頭痛

専門分野
興味のある領域

頭痛

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本頭痛学会 頭痛専門医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
子どもたちのこととなると、とても熱心な先生が多いところ
小児科を選んだきっかけ
子どもが好きだから
小児科を選んでよかったと思うこと
未来を担う子どもたちの健康に関わる小児科の仕事は、とてもやりがいのある仕事なので、選んでよかったと思います。子どもたちの笑顔が見られると嬉しいです。
  • 保健
  • 内分泌・代謝
高橋 英城
高橋 英城

助教

助教

高橋 英城

高橋 英城(たかはし ひでくに)

グループ

保健、内分泌・代謝

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
BEAMS3研修終了
PALSプロバイダー
NCPRコース終了
小児慢性特定疾患指定医

学会役職等

  • 遺伝
鈴木 慎二
鈴木 慎二

医局員

医局員

鈴木 慎二

鈴木 慎二(すずき しんじ)

グループ

遺伝

専門分野
興味のある領域

遺伝

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
サブスペシャリティの専門医に質問しやすい環境
仕事のポリシー、心がけていること
難しい言葉を簡単な言葉に置き換えて説明すること
趣味やリフレッシュ方法
読書
座右の銘
Turn your wounds into wisdom.
(あなたの傷を知恵に変えなさい)
  • 感染症
  • 消化器
堤 範音
堤 範音

助教

研修医、専攻医へのメッセージ

大学病院では珍しく病棟での診療グループがあまり分野で分かれていないため、なんでも(ここ大事)診れるし、診れるようになると思います。

助教

堤 範音

堤 範音(つつみ のりと)

グループ

感染症、消化器

専門分野
興味のある領域

小児消化器肝臓病

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児栄養消化器肝臓学会認定医
日本ヘリコバクター学会認定医
日本ACLS協会 PALSプロバイダー
新生児蘇生法Aコース プロバイダー
小児慢性特定疾患指定医
難病指定医

学会役職等

日本小児栄養消化器肝臓学会(認定医委員)
東京医大小児科の好きなところ
本当に仲が良く、各々の考えを尊重するところ
仕事のポリシー、心がけていること
休む時は休む(充電切れ起こさないように)
趣味やリフレッシュ方法
旅行、マッサージ、家族との時間
小児科を選んだきっかけ
学生時代に小児外科の先生に、「こどもたちは考えているよりしっかり治るんだよ」と言われ、希望が持てたのが大きなきっかけかと思います。初期研修も沖縄のこども病院で受けたので、特に小児科への思いが強くなりました。
小児科を選んでよかったと思うこと
こどもたちはずっとかわいいので、病棟に行くのが楽しいこと
座右の銘
まくとぅそーけー、なんくるないさー(正しいことをしていればなんとかなる)
  • 腎・泌尿器
縣 一志
縣 一志

茨城医療センター小児科科長

研修医、専攻医へのメッセージ

一般小児科は特に、子ども用の救命救急科だと考えています。様々な科の先生方と連携を取る必要がありますので、どの科でもある程度そうだと思いますが、コミュニケーションは非常に大切です。

茨城医療センター小児科科長

縣 一志

縣 一志(あがた かずし)

グループ

腎・泌尿器

専門分野
興味のある領域

小児腎臓

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
新生児蘇生法Aコース プロバイダー
PALSプロバイダー

学会役職等

小児科を選んでよかったと思うこと
子ども達からは、たくさんの元気をもらえます
座右の銘
賢を見ては斉しからん事を思い、不賢を見ては内に自ら省みる
  • 神経
  • 遺伝
高松 朋子
高松 朋子

東京山手メディカルセンター小児科部長

東京山手メディカルセンター小児科部長

高松 朋子

高松 朋子(たかまつ ともこ)

グループ

神経、遺伝

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
小児慢性特定疾病指定医
難病指定医

学会役職等

  • 心とからだ
春日 晃子
春日 晃子

医局員

医局員

春日 晃子

春日 晃子(かすが あきこ)

グループ

心とからだ

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児心身医学会 代議員・認定医
子どものこころ専門医機構 子どものこころ専門医
PALSプロバイダー

学会役職等

  • 免疫・リウマチ
  • 感染症
大野 幸子
大野 幸子

医局員

医局員

大野 幸子

大野 幸子(おおの こうこ)

グループ

免疫・リウマチ、感染症

専門分野
興味のある領域

リウマチ

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児感染症学会認定 小児感染症認定医
日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医
小児慢性特定疾患指定医
難病指定医

学会役職等

日本小児リウマチ学会(評議員)
日本小児心身医学会(代議員)
東京医大小児科の好きなところ
みんな優しい
趣味やリフレッシュ方法
自分の子どもの写真や動画をながめる
小児科を選んだきっかけ
全身みれる
やりがいがある
小児科を選んでよかったと思うこと
仕事が子育てに活かせるかつ子育ても仕事に活かすことができる
  • 新生児 (NICU)
西端 みどり
西端 みどり

助教

研修医、専攻医へのメッセージ

私は他大学出身で研修から数年間他院で働いていましたが、東京医大小児科はとてもアットホームですぐに受け入れてもらえました。診られる疾患も多岐に渡っており経験を積むことができると思います。

助教

西端 みどり

西端 みどり(にしばた みどり)

グループ

新生児 (NICU)

専門分野
興味のある領域

新生児

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医
PALSプロバイダー
日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法専門(A)コース

学会役職等

小児科を選んでよかったと思うこと
NICUで担当した患者さんが退院して外来で元気な姿を見せてくれることが、とてもうれしくまたやりがいを感じます。
  • 新生児 (NICU)
西袋 麻里亜
西袋 麻里亜

助教

助教

西袋 麻里亜

西袋 麻里亜(にしぶくろ まりあ)

グループ

新生児 (NICU)

専門分野
興味のある領域

新生児

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期 新生児 専門医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
小児慢性特定疾患指定医
新生児蘇生法Aコース プロバイダー

学会役職等

小児科を選んだきっかけ
子どもが好きで、全身を診る総合医と自分の好きな分野の専門医のどちらにもなりたかったから
小児科を選んでよかったと思うこと
子どもたちの成長を、ご家族と一緒に感じることができる。自分の出産や育児の経験が、仕事をする中でプラスになる。
  • アレルギー
  • 感染症
笹本 武明
笹本 武明

助教

助教

笹本 武明

笹本 武明(ささもと たけあき)

グループ

アレルギー、感染症

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
PALSプロバイダー

学会役職等

  • 消化器
税所 純也
税所 純也

八王子医療センター小児科科長

八王子医療センター小児科科長

税所 純也

税所 純也(さいしょ じゅんや)

グループ

消化器

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • 神経
  • 心とからだ
  • 頭痛
林 佳奈子
林 佳奈子

医局員

医局員

林 佳奈子

林 佳奈子(はやし かなこ)

グループ

神経、心とからだ、頭痛

専門分野
興味のある領域

小児心身

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

仕事のポリシー、心がけていること
常に自分が主治医と思って対応する
座右の銘
置かれた場所で咲きなさい
  • 新生児 (NICU)
  • 呼吸器
羽生 直史
羽生 直史

助教

助教

羽生 直史

羽生 直史(はにゅう なおふみ)

グループ

新生児 (NICU)、呼吸器

専門分野
興味のある領域

新生児、呼吸

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期 新生児 専門医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
小児慢性特定疾病指定医
新生児蘇生法講習会(NCPR)インストラクター

学会役職等

小児科を選んでよかったと思うこと
忙しくても頑張れる
座右の銘
夢ある限り努力無限
  • アレルギー
松本 和華子
松本 和華子

医局員

医局員

松本 和華子

松本 和華子(まつもと わかこ)

グループ

アレルギー

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
虐待対応プログラム BEAMS stage3 研修修了

学会役職等

  • 神経
渡邊 由祐
渡邊 由祐

助教

助教

渡邊 由祐

渡邊 由祐(わたなべ ゆうすけ)

グループ

神経

専門分野
興味のある領域

小児神経

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
小児慢性特定疾病指定医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
難病指定医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医

学会役職等

仕事のポリシー、心がけていること
子ども本人やご両親の意見も尊重しつつ診療することを心がけております。
  • 神経
石嶺 里枝
石嶺 里枝

医局員

医局員

石嶺 里枝

石嶺 里枝(いしみね りえ)

グループ

神経

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • 感染症
  • 内分泌・代謝
山田 ひかり
山田 ひかり

医局員

医局員

山田 ひかり

山田 ひかり(やまだ ひかり)

グループ

感染症、内分泌・代謝

専門分野
興味のある領域

小児内分泌

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
PALSプロバイダー
新生児蘇生法Aコース プロバイダー

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
縦(先輩後輩)と横(他分野)のつながりが強く、気軽に相談や勉強ができるところ
仕事のポリシー、心がけていること
患者さんが1日も早く元気に退院できるように最善を尽くす
小児科を選んだきっかけ
純粋に目の前にいる患者さんを助けたいと思えたから
小児科を選んでよかったと思うこと
入院当初はぐったりしていた子どもたちが、笑顔で帰っていくのを見られること
  • 内分泌・代謝
高橋 諒
高橋 諒

医局員

医局員

高橋 諒

高橋 諒(たかはし りょう)

グループ

内分泌・代謝

専門分野
興味のある領域

小児内分泌

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
アットホーム
仕事のポリシー、心がけていること
丁寧な説明を心がけています
小児科を選んだきっかけ
未来に繋がりやりがいがあるから
小児科を選んでよかったと思うこと
子供たちの笑顔や成長を見れた時
  • 免疫・リウマチ
長谷川 里奈
長谷川 里奈

医局員

医局員

長谷川 里奈

長谷川 里奈(はせがわ りな)

グループ

免疫・リウマチ

専門分野
興味のある領域

リウマチ

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

仕事のポリシー、心がけていること
日中しかいないことが多いので自分だけで抱えないでいろいろな人に相談したり共有したりするようにしています。
  • 新生児 (NICU)
川崎 健太
川崎 健太

医局員

医局員

川崎 健太

川崎 健太(かわさき けんた)

グループ

新生児 (NICU)

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • 神経
中澤 はる香
中澤 はる香

医局員

医局員

中澤 はる香

中澤 はる香(なかざわ はるか)

グループ

神経

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • 遺伝
千田 理絵
千田 理絵

医局員

医局員

千田 理絵

千田 理絵(ちだ りえ)

グループ

遺伝

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • 新生児 (NICU)
  • 遺伝
山田 舞
山田 舞

医局員

医局員

山田 舞

山田 舞(やまだ まい)

グループ

新生児 (NICU)、遺伝

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
新生児蘇法講習会(NCPR)インストラクター
小児慢性特定疾患指定医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医師
東京都災害時小児周産期リエゾン養成研修 修了

学会役職等

  • 新生児 (NICU)
三瓶 みずほ
三瓶 みずほ

医局員

医局員

三瓶 みずほ

三瓶 みずほ(さんぺい みずほ)

グループ

新生児 (NICU)

専門分野
興味のある領域

新生児

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
新生児蘇生法Aコース プロバイダー

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
雰囲気がいいところ
趣味やリフレッシュ方法
休日子どもと遊びに行くこと
小児科を選んだきっかけ
子どもが好きだから
やりがいがあると思ったから
小児科を選んでよかったと思うこと
担当した患者さんが退院後元気に成長する姿を見れた時
  • 消化器
渡邉 駿
渡邉 駿

医局員

医局員

渡邉 駿

渡邉 駿(わたなべ しゅん)

グループ

消化器

専門分野
興味のある領域

小児消化器

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
PALSプロバイダー
新生児蘇生法Aコース プロバイダー

学会役職等

小児科を選んだきっかけ
大人も好きだが、迷わないで治療に突き進めると感じたから
小児科を選んでよかったと思うこと
友達の子どもの相談に答えてあげれること
  • アレルギー
鶴井 萌子
鶴井 萌子

医局員

医局員

鶴井 萌子

鶴井 萌子(つるい もえこ)

グループ

アレルギー

専門分野
興味のある領域

アレルギー

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
雰囲気が良く、病棟もキレイなところ
趣味やリフレッシュ方法
美味しいものを食べること!
小児科を選んだきっかけ
学生時代から部活(児童研究会)の関係で子どもたちと接する機会が多く、その頃から、医師になってからも子どもたちの健やかな成長に関わってゆきたいな、と考えていました。
小児科を選んでよかったと思うこと
元気ににこにこ手を振って退院していく子どもの姿を見られること!
座右の銘
腹が減っては戦はできぬ
  • 新生児 (NICU)
  • 遺伝
中山 俊宏
中山 俊宏

医局員

医局員

中山 俊宏

中山 俊宏(なかやま としひろ)

グループ

新生児 (NICU)、遺伝

専門分野
興味のある領域

新生児、小児循環器、臨床遺伝、東洋医学、アレルギー学

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
新生児蘇生法講習会(NCPR)インストラクター
小児慢性特定疾病指定医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
学年に関係なく発言しやすい雰囲気
小児科を選んでよかったと思うこと
初療から退院、外来まで一元的に診療できる楽しみがあること
座右の銘
心頭滅却すれば火も亦涼し
  • ー
大岩 純平
大岩 純平

医局員

研修医、専攻医へのメッセージ

一緒に楽しく働きましょう!

医局員

大岩 純平

大岩 純平(おおいわ じゅんぺい)

グループ

専門分野
興味のある領域

小児集中治療

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児感染症学会認定 小児感染症認定医
日本ACLS協会 BLSインストラクター
新生児蘇法講習会(NCPR)インストラクター
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医
小児慢性特定疾患指定医
コンサータ錠適正流通管理委員会登録医

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
アットホーム
仕事のポリシー、心がけていること
断らない医療
趣味やリフレッシュ方法
ワイン
小児科を選んだきっかけ
いい感じな科
小児科を選んでよかったと思うこと
みんな優しい
座右の銘
常に謙虚に
  • アレルギー
伊上 敦哉
伊上 敦哉

医局員

医局員

伊上 敦哉

伊上 敦哉(いのうえ あつや)

グループ

アレルギー

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
鈴木 崇
鈴木 崇

医局員

医局員

鈴木 崇

鈴木 崇(すずき しゅう)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • アレルギー
南 早織
南 早織

医局員

医局員

南 早織

南 早織(みなみ さおり)

グループ

アレルギー

専門分野
興味のある領域

認定資格

日本小児科学会認定 小児科専門医

学会役職等

  • ー
森 健太郎
森 健太郎

医局員

医局員

森 健太郎

森 健太郎(もり けんたろう)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
中野 英太郎
中野 英太郎

医局員

医局員

中野 英太郎

中野 英太郎(なかの ひでたろう)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
亀井 優
亀井 優

医局員

医局員

亀井 優

亀井 優(かめい ゆう)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
新井 健人
新井 健人

医局員

医局員

新井 健人

新井 健人(あらい けんと)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
内多 涼香
内多 涼香

医局員

医局員

内多 涼香

内多 涼香(うちだ すずか)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
堀 佳那江
堀 佳那江

医局員

研修医、専攻医へのメッセージ

とてもやりがいのある楽しい職場です。
困ったことがあればなんでも相談してください。

医局員

堀 佳那江

堀 佳那江(ほり かなえ)

グループ

専門分野
興味のある領域

アレルギー科、リウマチ科

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
スタッフみんなが優しくなんでも相談しやすいところ
趣味やリフレッシュ方法
趣味:魚釣り、映画鑑賞
リフレッシュ法:睡眠、料理
小児科を選んだきっかけ
子どもが好きなので、忙しい中でも楽しく仕事ができると思ったからです。
小児科を選んでよかったと思うこと
子どもが元気になって笑顔で退院される時は、嬉しく、やりがいを感じます。
座右の銘
継続は力なり
  • ー
中坪 亜里紗
中坪 亜里紗

医局員

医局員

中坪 亜里紗

中坪 亜里紗(なかつぼ ありさ)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
新村 啓
新村 啓

医局員

医局員

新村 啓

新村 啓(にいむら ひろむ)

グループ

専門分野
興味のある領域

小児神経、小児心身

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
困ったことがあった際は、遠慮せずに相談しやすい雰囲気であること
仕事のポリシー、心がけていること
分からないことは、そのままにせず周りの先生方に質問することを心掛けています。
趣味やリフレッシュ方法
趣味:テニス、水泳、アニメ鑑賞
リフレッシュ方法:サウナに入ること
  • ー
岡田 このみ
岡田 このみ

医局員

医局員

岡田 このみ

岡田 このみ(おかだ このみ)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
田仲 樹
田仲 樹

医局員

医局員

田仲 樹

田仲 樹(たなか みき)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
石毛 貴之
石毛 貴之

医局員

医局員

石毛 貴之

石毛 貴之(いしげ たかゆき)

グループ

専門分野
興味のある領域

色々興味ありすぎて考え中

認定資格

学会役職等

仕事のポリシー、心がけていること
患者さん・家族に寄り添うこと
  • ー
村上 美佐子
村上 美佐子

医局員

医局員

村上 美佐子

村上 美佐子(むらかみ みさこ)

グループ

専門分野
興味のある領域

小児心身医学、小児神経

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
神経やアレルギー、消化管などいろいろな専門グループがありますが、グループ間の垣根が低くて連携が取りやすいところ。熱心な先生が多いところ。
仕事のポリシー、心がけていること
患者さんとその家族の気持ちに寄り添った医療を行えるように心がけています。
趣味やリフレッシュ方法
散歩、美味しいお店めぐり、一人カラオケ
小児科を選んでよかったと思うこと
患者さんからたくさん元気とやる気をもらえるところ。
  • ー
山本 萌
山本 萌

医局員

医局員

山本 萌

山本 萌(やまもと もえ)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
河内 優美
河内 優美

医局員

医局員

河内 優美

河内 優美(かわうち ゆうみ)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
稲本 瑞希
稲本 瑞希

医局員

医局員

稲本 瑞希

稲本 瑞希(いなもと みずき)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等

  • ー
天野 景勝
天野 景勝

医局員

医局員

天野 景勝

天野 景勝(あまの かげかつ)

グループ

専門分野
興味のある領域

遺伝疾患

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
先生方やコメディカルの方々との距離が近く話しやすい
仕事のポリシー、心がけていること
真面目にコツコツ
趣味やリフレッシュ方法
動画閲覧(Vtuber)、好きなものを好きなだけ食べる
小児科を選んだきっかけ
自身が先天性疾患を持っており、同じ境遇の子ども達の助けになりたいと考えたから
小児科を選んでよかったと思うこと
大人よりも元気になった時の変化が目に見えて分かるため、やりがいがある
座右の銘
優しさを失わないでくれ。たとえその気持ちが何百回裏切られようと(ウルトラマンエース第52話より)
  • ー
加藤 拓也
加藤 拓也

医局員

医局員

加藤 拓也

加藤 拓也(かとう たくや)

グループ

専門分野
興味のある領域

小児心身、小児神経など

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
優しい先生がたくさんいるところ
趣味やリフレッシュ方法
アイスホッケー、サウナ、ライブに行くこと
小児科を選んだきっかけ
子どもたちと接することが好きだから
  • ー
上田 英
上田 英

医局員

医局員

上田 英

上田 英(うえだ えい)

グループ

専門分野
興味のある領域

アレルギー

認定資格

学会役職等

東京医大小児科の好きなところ
小児科医師だけでなく病棟のスタッフさんも含め優しく仲の良いところ
小児科を選んだきっかけ
臨床実習で小児科を回って、小児科なら一生勉強し続けるのが苦じゃないと思ったから。
小児科を選んでよかったと思うこと
子どもたちを見ていると毎日が新鮮で楽しい。
また皆飲むのが好き。
  • ー
高見 俊也
高見 俊也

医局員

医局員

高見 俊也

高見 俊也(たかみ としや)

グループ

専門分野
興味のある領域

認定資格

学会役職等